オオサカジン

  | 豊中市

新規登録ログインヘルプ


       

スポンサーリンク

上記の広告は、60日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by オオサカジン運営事務局 at

2009年07月21日

豊中市の文化ゾーン

豊中市民会館(曽根東町)に三義塚という記念碑がある。
歩道の横にあるのだが、ちょうど木陰になっているので知らずに通り過ぎてしまいやすい。
三義塚

三義塚の由来
この記念碑には、有名な中国の文学者、魯迅の詩です。
三義塚の説明
なんか、身近なところに有名な魯迅の詩の記念碑があるなんて嬉しくなります。
また、この近くには、ネコと少女と小鳥の彫刻もあります。
そして、豊中の文化ゾーンとして市民会館、アクア文化ホール等、文化・レクリエーション施設が集まっている曽根には、なんと阪急曽根駅の東側に、昭和10年(1935年)かの北大路魯山人が深く関わった料亭「大阪星岡茶寮(ほしがおかさりょう)」が完成していたという。
大阪星岡茶寮は、旧日本軍の幹部が集まったり阪神間の財界人の評判を呼んだりしていたらしいが、終戦の年に空襲で焼けてしまい、その後しばらくは廃墟と化していたという。
現在、跡地にはわずかながらも茶寮の外壁が残っている。
(Wikipediaより抜粋)
残念です。場所がどこなのかは不明です。
今度、散歩して探してみます。

今日は、新聞休刊の日です。  


Posted by 曽根さくら at 11:13Comments(6)新聞休刊日