オオサカジン

  | 豊中市

新規登録ログインヘルプ


       

2009年07月23日

天竺川

阪急曽根駅から北大阪急行緑地公園駅に向かって行くと、服部緑地の入り口に天竺川がある。
初めて見たときには、
てんじくがわ?
と、感動とも驚きとも冗談ともいえぬ複雑なココロの動揺を受けた。
今も見る度に天竺川の看板の向こう側にお釈迦様がいらっしゃるような気がして思わず手のシワとシワを合わせて「南~無」と拝みたくなっていまう。赤面
でも、なんでここに天竺川があるのというギモンもあった。
天竺川 てんじくがわ
ウィキペディアに説明があった。
天竺川の名前の由来は、流域近くにあった「天竺山石蓮寺」とされる。また、水が少なく砂ばかりのため、天竺の流沙河に由来するともいわれる。


【今日の新聞折込広告】
あなたのところに献血車が来ます。献血にご協力をお願いします。
 7月25日(土)豊中市市立豊島小学校
 10時から12時、13時から16時30分
株式会社悠香 茶のしずく
読売旅行旅のあんない大阪受付センター2009年8月号
Aesthetic TBC
(株)富士フィルムヘルスケア(アスタリフト新トライアルキット)
サンスター(株)(エクイタンスホワイトロジー)
シェフカワカミ
食賓工房 北乃屋
ダイエー
アルカドラッグストア
ホームセンターオージョイフル
ベネッセグループの関西個別指導学院
西松屋(夏物処分)
福屋不動産株式会社豊中南店
UR賃貸住宅アルビス五月ヶ丘(池田市五月丘)
コムサストア梅田店2009年夏ファイナルセールWOW!!7月24日(金)スタート
お仏壇の浜屋
パチンコ&スロット ビッキー
A.G.S.KING(阪急曽根駅すぐ)
ほっかほっか亭(7月23日、7月24日唐揚弁当290円税込)
さわやかジャパン
魚のご馳走 西京みそ漬 京都一の傳(通販限定お試しキャンペーン)


同じカテゴリー(服部緑地)の記事画像
地主・家主様のための勉強会(一得塾)
光のスカート(服部緑地公園)
服部緑地のコスモス
服部緑地公園の紅葉
光のスカート(服部緑地公園)
服部緑地乗馬センターにかかる虹
同じカテゴリー(服部緑地)の記事
 地主・家主様のための勉強会(一得塾) (2010-01-07 08:51)
 光のスカート(服部緑地公園) (2009-11-05 23:58)
 服部緑地のコスモス (2009-11-04 23:58)
 服部緑地公園の紅葉 (2009-10-30 23:20)
 光のスカート(服部緑地公園) (2009-10-20 23:21)
 服部緑地乗馬センターにかかる虹 (2009-10-19 23:51)

Posted by 曽根さくら at 12:15│Comments(2)服部緑地
この記事へのコメント
天竺川 渋いですねー。
 春には桜がすごく綺麗ですね。
子供が小学校に通っていたころに
地域の歴史 か何かで
「一夜堤」 ・・・だったかな?
絵本を習ってきました。
 
あらすじは うろ覚えですが
 昔 村の人が 天竺川の洪水から田畑を守るために
すごく短い期間で堤防を作ったという・・・。
その堤防ができるとちがう村のほうへ水が流れてしまうので
そこの人には内緒でさっさとつくってしまいましたとさ。
みたいなお話でした。
 
Posted by ちょこたん@長興寺 at 2009年07月23日 15:09
ちょこたん@長興寺さん
いつもありがとうございます。
天竺川にかかる桜とてもキレイですよね。
今年の春も写真(携帯電話)撮った記憶があります。

それと、「一夜堤」ですか?
はじめて聞きました。
でも、ちゃんと地域の昔話が残っているのですね。
教えてくださいましてありがとうございました。
Posted by 曽根さくら曽根さくら at 2009年07月25日 15:36
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。